てぃーだブログ › ゆくるのゆいゆい日記

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2019年03月11日

子育てサポート券(ファミリーサポートセンター利用支援事業)をお持ちの方へ

今年度発行された『子育てサポート券』の有効期限は、2019年3月31日までとなっています☝
期限を過ぎますと利用は出来ませんのでお気を付けください🍀



なお、新年度のチケット申請・発行は2019年4月1日より可能となります🙂  

Posted by ファミサポネットゆくる at 11:06Comments(0)

2019年01月08日

ご存知ですか?ファミリーサポートセンター利用支援事業(補助)

ファミリーサポートセンターを利用する以下の世帯を対象に、「ファミリーサ ポートセンター利用支援事業(補助)」を行っています。ぜひ本制度を利用してファミリーサポートセンターをご利用下さい。

ふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたば
ファミリーサポートセンター利用支援事業(補助)
目的
ひとり親家庭、非課税世帯、ダブルケア負担世帯のファミリーサポートセンタ ーの利用促進を図ることで、仕事と育児の両立を支援し、子どもの健やかな育ち を支援する児童福祉に寄与するとともに、ひとり親家庭等の自立を促し、生活の安定を図ることを目的とする。

対象
①北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンターの「おねがい会員」もしく は「どっちも会員」であること (随時登録可)
②以下のいずれかに該当すること
  ・ひとり親家庭等(証明書類:児童扶養手当証書 等)
  ・市町村民税非課税世帯であること(センターより町村へ確認します)
  ・介護と育児を同時期に行っている世帯(証明書類:介護計画書 等)

内容
・1 枚 500 円の「子育てサポート券」を発行する
・年度内に 1 回 10 枚を単位として発行し、3 回(30 枚)を限度とする
 ※支援の決定については、センターにて審査し決定する

期限
1年間(4月~翌年3月末迄)
ふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたば

申請をご希望の方は、センターまでお問い合わせください!
☎(098)989-9763
  

Posted by ファミサポネットゆくる at 10:21Comments(0)

2018年12月28日

「第19回 子育てサポ―ター養成研修会」受講者募集中!

ファミサポで、ちょこっとボランティアしませんか?
ファミリーサポートセンターでは『子育ての援助をしてほしい方』と『援助をしたい方』が会員となって行う地域の相互援助活動で、有償ボランティア(1時間600円~)です。
 主な活動として、お子さんの学校や塾の送迎、お宅での一時預かりなどがありますが、援助活動を行うには子どもに関する研修を受けていただく必要があります。
 子育てにがんばっているお母さん、お父さんのお手伝いをしてみませんか?
子どもが大好きで心身ともに健康な方なら資格は問いません。

よつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつば
     日時: 2019年2月5日(火)、6日(水)、12日(火)、13日(水)、14日(木)の5日間 
           AM10:00~PM4:00(昼食休み有)  ※5日(火)のみ9:00開始

     場所:嘉手納町役場(2階 中会議室)

     内容:保育の心、子どもの世話と遊び、子どもの栄養と食生活、病気の対応など

     申込期間:定員に達し次第締め切り

     受講料:無料

     定員:30名

     託児室:あり(予約制)

よつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつば


プログラムは、こちら~下

申込・問い合わせ➡(098)989-9763

皆様からのお申し込みをお待ちしておりま~す♪♪

  

Posted by ファミサポネットゆくる at 16:32Comments(0)

2018年11月16日

地域会員交流会

 秋風を感じる今日この頃、ファミサポ会員の皆様いかが
お過ごしでしょうか。
 この度 ファミリーサポートセンターでは、地域の会員同
士の親睦・交流を図るため「ファミサポゆんたくCafé」を
開催します。
 皆さんで持ち寄ったお食事を頂きながら、子育てやサ
ポートについて会員同士で楽しくゆんたく(お喋り)しま
せんか?
 託児室のご用意はありませんが、お子さんとの参加も大
歓迎です☆ 皆さま、是非お気軽にご参加ください!
  参加希望の方はファミサポまでご連絡下さいね♬♪♪

♪♪~~~~~~~~~~~~♪♪

カフェ日時:平成30年12月7日(金)
AM10:00~PM13:00
カフェ場所:ちゃたんニライセンター 地下1階 和室
(北谷町字桑江467番地1)
カフェ参加費: 無 料
※一品持ち寄りをお願いします♪
(食事系・デザート系・買ったもの等…なんでもOK!)
カフェ申込先:北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター
(ファミサポゆくる)
〒904-0116 北谷町北谷1丁目12番11号
TEL(098)989-9763
  

Posted by ファミサポネットゆくる at 14:09Comments(0)

2018年08月09日

「スキルアップ研修会」開催!

スキルアップ研修会~簡単おもちゃ作り~

 暑い日が続いていますが、子育てサポーターの皆さま元気でお過ごしでしょうか。
さて、今年度1回目のスキルアップ研修会を下記の日程で開催する事になりました。
今回は『簡単おもちゃ作り』と題しまして、牛乳パックやペットボトル等の廃品を使っておもちゃを作ります!
作成するのは「ミルク缶のキャップ落とし」「ペットボトルのコロコロ掃除機」「牛乳パックのパーランクー」の3種類です♪この中から1~2個お好きなもの作ります♪どれも子どもが喜ぶものばかりで、サポート中に大活躍すること間違いなし!
 また、この機会にサポーター同士でゆんたくしながら交流ももちたいと思っています。
ぜひぜひサポーター皆さまのご参加お待ちしております!!

日 時:平成30年9月28日(金)  am10時~pm12時
場 所:ちゃたんニライセンター B1F和室
対象者:まかせて会員・どっちも会員
参加費:無料


参加ご希望の方は、ファミサポまでご連絡下さい(*^▽^*)

北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター
TEL:(098)989-9763
  

Posted by ファミサポネットゆくる at 09:28Comments(0)

2018年05月24日

プログラムが完成しました!!

「第18回 子育てサポーター養成研修会」のプログラムが完成しましたニコニコ
各分野で活躍されている講師陣をお招きしており、とても充実した内容になっていますピカピカ

皆様からのお申し込みお待ちしておりますハート


上クリックすると大きくなります)
  

Posted by ファミサポネットゆくる at 09:35Comments(0)

2018年05月07日

『第18回子育てサポーター養成研修会』 受講生募集!!

ファミリーサポートセンターでは『子育ての援助をしてほしい方』と『援助をしたい方』が会員となって行う地域の相互援助活動で、有償ボランティア(1時間600円~)です。
 主な活動として、お子さんの学校や塾の送迎、お宅での一時預かりなどがありますが、援助活動を行うには子どもに関する研修を受けていただく必要があります。
 子育てにがんばっているお母さん、お父さんのお手伝いをしてみませんか?子どもが大好きで心身ともに健康な方なら資格は問いません。皆様からのお申し込みをお待ちしております。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

日時: 平成30年7月2日(月)~7月6日(金)の5日間 
      AM10:00~PM4:00(2日のみAM9:00開始) 

場所:北谷町保険相談センター(2F 運動指導室)

内容:保育の心、子どもの世話と遊び、子どもの栄養と食生活、病気の対応など

申込期間:定員に達し次第締め切り

受講料:無料

定員:30名

託児室:あり(予約制)

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

↑クリックで大きくなります

  

Posted by ファミサポネットゆくる at 14:52Comments(0)

2018年01月29日

スキルアップ研修~応急手当講習会~のお知らせ


まかせて会員・どっちも会員のスキルアップとして、下記の内容で「応急手当講習会」を行いますコレ!
サポート活動はもちろんの事、いざという時に役立つ知識になりますので、
この機会にぜひお申し込み下さいびっくり!!


日 時:平成30年2月10日(土)9:30~12:30
場 所:北谷消防署(北谷町字桑江473-1)
内 容:小児・乳児・新生児を対象とした心肺蘇生法、AEDの使用法
申 込:ファミサポネットゆくる (098)989-9763
  

Posted by ファミサポネットゆくる at 11:12Comments(0)

2017年12月08日

「第17回子育てサポーター養成研修会」受講生大募集!!


ファミサポのサポーターになりませんか?

ファミリーサポートセンターでは『子育ての援助をしてほしい方』と『援助をしたい方』が会員となって行う地域の相互援助活動で、有償ボランティア(1時間600円~)です。
 主な活動として、お子さんの学校や塾の送迎、お宅での一時預かりなどがありますが、援助活動を行うには子どもに関する研修を受けていただく必要があります。
 子育てにがんばっているお母さん、お父さんのお手伝いをしてみませんか?子どもが大好きで心身ともに健康な方なら資格は問いません。皆様からのお申し込みをお待ちしております。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

日時: 平成30年1月23日(火)、24日(水)、25日(木)、30日(火)、31日(水)の5日間 
      AM10:00~PM4:00(昼食休み有)  ※23日のみ9:00開始

場所:北中城村立中央公民館(2階 大研修室)

内容:保育の心、子どもの世話と遊び、子どもの栄養と食生活、病気の対応など

申込期間:定員に達し次第締め切り

受講料:無料

定員:30名

託児室:あり(予約制)

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨



(クリックで大きくなります)

<お問い合わせ・申し込み>
北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター
(ファミサポネットゆくる) ☎098-989-9763
  

Posted by ファミサポネットゆくる at 19:20Comments(0)

2017年11月09日

会員交流会しますよ~(*^▽^*)

ファミサポ会員のみなさ~~~~んびっくり!!
年に1度の「ファミサポ会員交流会」の季節がやってきました~キョロキョロピカピカ
去年は、北谷・嘉手納・北中城の各地域に分かれて「エコクラフトづくり」や「ブッシュドノエルづくり」をしましたニコニコ
~去年の交流会の様子~
(クリックで大きくなります)下






和気あいあいとした楽しい交流会となりましたピカピカ



今年の交流会も、去年同様に楽しい企画を立てていますよ~ハート
今回は、3町村合同で・・・・
一品持ち寄りの「ゆんたくお食事会」をしながら、
かわいい毛糸のボンボンを使った「クリスマス小物作り」を行います♪赤音符オレンジ








ファミサポの会員さんなら、どなたでも参加OKですびっくり!!
ぜひぜひお申し込み下さいね~うさぎうさぎ


申込先:北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター
TEL(098)989-9763  FAX(098)989-9764
  

Posted by ファミサポネットゆくる at 14:33Comments(0)

2017年08月24日

スキルアップ研修

子育て支援のエッセンス
~コミュニケーション編~

子育て応援隊の皆さま元気にお過ごしでしょうか。
平成29年度スキルアップ研修会を下記のとおり開催します。
今回は「子育て支援のエッセンス」と題しまして、コミュニケーションについての
勉強会を行います。家族相談も行っている専門の先生をお招きし、親御さん
との関わり方・声掛けの仕方・配慮するポイント等をお話ししていただきます。
 今後も親子へ寄り添った支援を行う為に、コミュニケーション力を磨きませんか?
ご興味がある方は、お電話もしくはFAXにてお申込み下さい。
あしあとピンクあしあとピンクあしあとピンクあしあとピンクあしあとピンクあしあとピンクあしあとピンク

1.日時:平成29年9月22日(金)
AM10:00~PM12:00(2時間)
2.場所:北中城村立中央公民館(2F 大会議室)
3.内容:『子育て支援のエッセンス』~コミュニケーション編~
[講師]喜舎場 愛美 氏
(NPO法人こども家庭リソースセンター沖縄 臨床心理士
4.対象:まかせて会員、どっちも会員
5.費用:無料(定員30名)

よつば申込先 北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンターよつば
098)989-9763・FAX(098)989-9764
キラキラ お申込みお待ちしておりますキラキラ 

  

Posted by ファミサポネットゆくる at 16:34Comments(0)

2017年06月15日

プログラム決定!!


『第16回 子育てサポーター養成研修会』のプログラムが決定しましたキラキラ 
今回も内容盛りだくさんですニコニコチョキ



(⇑クリックで大きくなります)

皆さまからのお申し込みお待ちしておりますキョロキョロハート

  

Posted by ファミサポネットゆくる at 14:17Comments(0)

2017年06月05日

「第16回子育てサポーター養成研修会」受講生大募集!!

     地域で子育てのお手伝いをむしませんか?



 ファミリーサポートセンターでは『子育ての援助をしてほしい方』と『援助をしたい方』が会員となって行う地域の相互援助活動で、有償ボランティア(1時間600円~)です。
 主な活動として、お子さんの学校や塾の送迎、お宅での一時預かりなどがありますが、援助活動を行うには子どもに関する研修を受けていただく必要があります。
 子育てにがんばっているお母さん、お父さんのお手伝いをしてみませんか?子どもが大好きで心身ともに健康な方なら資格は問いません。皆様からのお申し込みをお待ちしております。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

日時: 平成29年7月25日(火)、26日(水)、27日(木)、8月1日(火)、2日(水)の5日間 AM9:00~PM4:30(昼食休み有) 
            ※内容によって時間変動あり

場所:嘉手納町役場(2階 中会議室)

内容:保育の心、子どもの世話と遊び、子どもの栄養と食生活、病気の対応など

申込期間:定員に達し次第締め切り

受講料:無料

定員:30名

託児室:あり(予約性)

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

<お問い合わせ・申し込み>
北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター
(ファミサポネットゆくる) ☎098-989-9763





  

Posted by ファミサポネットゆくる at 16:48Comments(0)

2017年02月06日

スキルアップ研修会のお知らせ


まかせて会員・どっちも会員のスキルアップとして、下記の内容で「応急手当講習会」を行いますコレ!
サポート活動はもちろんの事、いざという時に役立つ知識になりますので、
この機会にぜひお申し込み下さいびっくり!!


日 時:平成29年2月22日(水)9:00~12:00
場 所:北谷消防署(北谷町字桑江473-1)
内 容:小児・乳児・新生児を対象とした心肺蘇生法、AEDの使用法
申 込:ファミサポネットゆくる (098)989-9763

  

Posted by ファミサポネットゆくる at 18:45Comments(0)

2016年12月16日

プログラムが決定しました!

「第15回 子育てサポーター養成研修会」プログラムピカピカ


(クリックすると大きく表示されます)
  

Posted by ファミサポネットゆくる at 11:38Comments(0)

2016年12月05日

第15回 子育てサポーター養成研修会

子育てに頑張っているお母さん・お父さんのお手伝いをしませんかニコニコ

主な活動は、お子さんの学校や塾の送迎、お宅での一時預かり等です
子どもが大好きで心身ともに健康な方なら資格は問いません
皆さまからのお申込みお待ちしておりますハート

『第15回 子育てサポーター養成研修会』
                     
                   日 時: 平成29年1月25日(水),26日(木),30日(月),31日(火)の4日間
                   会 場: 北谷町保健相談センター(2階運動指導室)
                   内 容: 保育の心、子どもの世話と遊び、小児看護、心の発達 など
                   定 員: 30名  ※託児室あり(要予約)
                   受講料: 無料


                          下クリックすると拡大されます下


≪お問い合わせ・お申込み≫
北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター
TEL:098-989-9763

  

Posted by ファミサポネットゆくる at 10:44Comments(0)

2016年08月15日

スキルアップ研修会

子育て応援隊の皆さま 元気にお過ごしでしょうかおすまし
この度、発達障がいについて、「こんな時はどうしたらいいの?」
や「私にサポートできるかしら…」というサポーターさんの声にお応え
して、専門の講師をお招きした研修会を開催する運びとなりました。
”発達障がいとは?” や ”支援(配慮)のポイント” などを講義して頂きます
ので、サポートする上で必要な知識が得られる事と思います。

ご興味がある方は、お電話電話もしくはFAXにてお申込み下さいキラキラ  
             
  記

                1. 日時:平成28年9月30日(金)AM9:30~PM12:00
                2. 場所:嘉手納町中央公民館 研修室(ロータリープラザ 2F)
                3. 費用:無料 ※定員30名
                4. 内容:「発達障がい児の理解と支援」
                     講師)沖縄県発達障がい者支援センターがしゅま~る
                        臨床心理士 与那城 郁子 氏
                5. 申込先: 北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター
                      〒904-0116 北谷町北谷1丁目12番11号
                      ☎(098)-989-9763 ・Fax(098)-989-9764

                               お申込みお待ちしておりますうさぎハート  

Posted by ファミサポネットゆくる at 16:06Comments(0)

2016年08月10日

「第14回サポーター養成研修会」を終えて

おすましこんにちわ〜
毎日晴れアツい汗が続いてますがみなさんバテてませんか!?
スイカぜんざい涼をとってノリきりましょうね~

最近のゆくるはというと…
去った7月に『第14回サポーター養成研修会』を無事に終えたところです(ホッ)
内容も充実した鉛筆講議盛りだくさんで、私たちもすごく勉強になりましたGOOD

そして今回新たに
キラキラ 17名サポーター赤ハイビスカスさん
が誕生致しましたびっくり!!(パチパチパチ~)

その中には僕ボクサー男性の方もいたりと、嬉しい仲間入りもありましたびっくり!!
みなさんパワフルな方ばかりで、今後の活躍が期待されます

新サポーターのみなさん、これからどうぞよろしくお願いしますうさぎ

♪黒楽しく♪黒無理せず♪黒できることからサポートお願いします〜よつば

研修会の様子下


    

Posted by ファミサポネットゆくる at 10:55Comments(0)

2016年06月22日

第14回 サポーター養成研修会プログラム

今回7月に北中城にある北中城村中央公民館で研修会を行いますニコニコ


まだまだ受付中ですキョロキョロキラキラ 
お友達など一緒に参加もOKです
ニコニコお気軽にお電話ください電話

ひよこ託児もありますよ♪赤(要予約)



  

Posted by ファミサポネットゆくる at 17:02Comments(0)

2016年05月25日

サブリーダー定例会


先日、 平成28年度 第1回サブリーダー定例会よつば を行ないました。

北谷町・嘉手納町・北中城村の各3町村から
8名のサブリーダーの方々が参加してくださいましたハート

はてなはてなサブリーダーってなにはてなはてな
↓  ↓  ↓
各地域のサポーターを代表して頂き、主にセンターのお手伝いをお願いしています。
例えば、
①広報活動(ファミサポ必要かなと思うところにチラシを置いてもらう)
(サポーター養成研修会のチラシを学校などに置いてもらう)
②サポーター養成研修会の託児をサポート
③サブリーダー定例会に参加

といった感じです
チェリー 

今回は、アドバイザーとサブリーダーさん それぞれの自己紹介を行ないました。

みなさんの自己紹介とサポートの話が面白く
涙をふきながらの定例会となりましたアップキラキラ 


今年度も楽しくなりそうです音符オレンジ




  

Posted by ファミサポネットゆくる at 13:54Comments(0)