2016年05月16日
第14回サポーター養成研修会のおしらせ
子育てに頑張っているお母さん・お父さんのお手伝いをしませんか?
主な活動は、お子さんの学校や塾の送迎、お宅での一時預かり等です
子どもが大好きで心身ともに健康な方なら資格は問いません
皆さまからのお申込みお待ちしております
日時:7月13日(水),14日(木),20日(水),21日(木)の4日間
会場:北中城村立中央公民館(2F研修室)
内容:保育の心、子どもの世話と遊び、小児看護、心の発達 など
定員:30名 ※託児室あり(要予約)
受講料:無料
≪お問い合わせ・お申込み≫
北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター
TEL:098-989-9763
主な活動は、お子さんの学校や塾の送迎、お宅での一時預かり等です
子どもが大好きで心身ともに健康な方なら資格は問いません
皆さまからのお申込みお待ちしております

日時:7月13日(水),14日(木),20日(水),21日(木)の4日間
会場:北中城村立中央公民館(2F研修室)
内容:保育の心、子どもの世話と遊び、小児看護、心の発達 など
定員:30名 ※託児室あり(要予約)
受講料:無料
≪お問い合わせ・お申込み≫
北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター
TEL:098-989-9763
Posted by ファミサポネットゆくる at
17:18
│Comments(0)
2015年12月08日
「第13回 サポーター養成研修会」受講者募集!
地域で子育てのお手伝いをしませんか?
ファミリーサポートセンターは『子育ての援助をしてほしい方』と『援助を行いたい方』が会員となって行う地域の相互援助活動で、有償ボランティアです。
主な活動として、お子さんの学校や塾への送迎、お宅での一時預かり等がありますが、援助活動を行うには子どもに関する研修を受けて頂く必要があります。
子供が大好きで心身ともに健康な方なら資格は問いません。
皆さまからのお申し込みお待ちしております
<お問合わせ・申し込み先>
北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター(ファミサポネットゆくる)
☎098-989-9763
ファミリーサポートセンターは『子育ての援助をしてほしい方』と『援助を行いたい方』が会員となって行う地域の相互援助活動で、有償ボランティアです。
主な活動として、お子さんの学校や塾への送迎、お宅での一時預かり等がありますが、援助活動を行うには子どもに関する研修を受けて頂く必要があります。
子供が大好きで心身ともに健康な方なら資格は問いません。
皆さまからのお申し込みお待ちしております

<お問合わせ・申し込み先>
北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター(ファミサポネットゆくる)
☎098-989-9763
Posted by ファミサポネットゆくる at
15:27
│Comments(0)
2015年12月01日
「ゆく☆ゆくファミリーフェスタ」の報告♪
今日から12月ですね~
クリスマスに大晦日にお正月
楽しいイベントがたくさんやってきますね

寒暖が激しい中慌ただしい日が続きますが、元気に年末年始を迎えましょうね
さてさて、11/14に行われた「ゆく☆ゆくファミリーフェスタ」ですが、
あいにくの天気のなか、181名の方が遊びに来てくれました
どのブースも大盛り上がりで、参加者の方からも「楽しかった
」というお声を多数頂きました
それでは、一部ですがフェスタの写真をご覧下さい
✿ストラックアウト✿

✿輪投げ✿

✿ころころボール✿

✿マグネットフィッシング✿

✿まつぼっくりのミニツリーづくり✿

✿スノードームづくり✿

✿ソープフラワーアレンジ体験✿
✿カラーセラピー体験✿

✿ハンドネイル✿

✿ハンドメイド雑貨販売✿

✿ベビーマッサージ✿

✿ヘッドマッサージ✿

✿春子おばぁちゃんのうちな~ぐちで読み聞かせ✿

✿つみき&おりがみコーナー✿

✿フードバンク協力✿

✽全体の様子✽

改めまして、
準備や広報活動、当日の各ブースの運営に全力で取り組んで下さったサブリーダーの皆さん、
各ブースにて出店してくだっさった皆様、読み聞かせを行ってくださった高江洲春子さん、
積み木を提供して下さった県農林水産部森林緑地課様、
のぼりやパンフレット等を提供して下さったフードバンク2h沖縄様、
フリマの賞品を提供して下さったサポーターの皆様、
本当に本当にありがとうございました



クリスマスに大晦日にお正月

楽しいイベントがたくさんやってきますね


寒暖が激しい中慌ただしい日が続きますが、元気に年末年始を迎えましょうね

さてさて、11/14に行われた「ゆく☆ゆくファミリーフェスタ」ですが、
あいにくの天気のなか、181名の方が遊びに来てくれました

どのブースも大盛り上がりで、参加者の方からも「楽しかった


それでは、一部ですがフェスタの写真をご覧下さい

✿ストラックアウト✿
✿輪投げ✿
✿ころころボール✿
✿マグネットフィッシング✿
✿まつぼっくりのミニツリーづくり✿
✿スノードームづくり✿
✿ソープフラワーアレンジ体験✿
✿カラーセラピー体験✿
✿ハンドネイル✿
✿ハンドメイド雑貨販売✿
✿ベビーマッサージ✿
✿ヘッドマッサージ✿
✿春子おばぁちゃんのうちな~ぐちで読み聞かせ✿
✿つみき&おりがみコーナー✿
✿フードバンク協力✿
✽全体の様子✽
改めまして、
準備や広報活動、当日の各ブースの運営に全力で取り組んで下さったサブリーダーの皆さん、
各ブースにて出店してくだっさった皆様、読み聞かせを行ってくださった高江洲春子さん、
積み木を提供して下さった県農林水産部森林緑地課様、
のぼりやパンフレット等を提供して下さったフードバンク2h沖縄様、
フリマの賞品を提供して下さったサポーターの皆様、
本当に本当にありがとうございました



Posted by ファミサポネットゆくる at
13:30
│Comments(0)
2015年10月27日
ゆく☆ゆくファミリーフェスタやりますよ~♪
11月14日(土)に、3年ぶりのっ
『ゆく☆ゆくファミリーフェスタ』を開催しま~す
今回も内容盛りだくさんですよ~

ファミサポ会員の方もそうでない方も、み~んな大歓迎

ぜひ、ぜひ、ぜひっ!遊びに来てネ


『ゆく☆ゆくファミリーフェスタ』を開催しま~す

今回も内容盛りだくさんですよ~


ファミサポ会員の方もそうでない方も、み~んな大歓迎


ぜひ、ぜひ、ぜひっ!遊びに来てネ


Posted by ファミサポネットゆくる at
14:14
│Comments(0)
2015年10月21日
知っておこう!アレルギーのこと!
すっかり秋ですね~
今年も残り3ヶ月を切りました
これから、ハローウィンにクリスマス、忘年会など楽しいイベントがいっぱいです

体調を崩さぬよう元気いっぱい秋を楽しみましょう~
さてさて、だいぶ遅くなりましたが先日行った「スキルアップ研修会」のご報告です
今回は、サポーターさんから要望があったアレルギーについての勉強会を行いました
『知っておこう!アレルギーのこと!』と題しまして、沖縄協同病院よりアレルギー専門医の尾辻健太先生を講師にお招きし、アレルギーの基本理解や緊急時の対応、アレルギーっ子への配慮のポイント等をご教授頂きました
尾辻先生のお話は、とても解りやすくユーモア溢れた内容で、楽しくあっという間の2時間となりました
現在アレルギーっ子の預かりを行っている方や、これから支援に入る方にとって、多くのことを学べ
今後の支援への自信に繋がる研修会となりました


尾辻先生、お忙しい中貴重なお時間を頂きありがとうございました
参加された19名のサポーターの皆さん、お疲れ様でした~

今年も残り3ヶ月を切りました

これから、ハローウィンにクリスマス、忘年会など楽しいイベントがいっぱいです


体調を崩さぬよう元気いっぱい秋を楽しみましょう~

さてさて、だいぶ遅くなりましたが先日行った「スキルアップ研修会」のご報告です

今回は、サポーターさんから要望があったアレルギーについての勉強会を行いました

『知っておこう!アレルギーのこと!』と題しまして、沖縄協同病院よりアレルギー専門医の尾辻健太先生を講師にお招きし、アレルギーの基本理解や緊急時の対応、アレルギーっ子への配慮のポイント等をご教授頂きました

尾辻先生のお話は、とても解りやすくユーモア溢れた内容で、楽しくあっという間の2時間となりました

現在アレルギーっ子の預かりを行っている方や、これから支援に入る方にとって、多くのことを学べ
今後の支援への自信に繋がる研修会となりました

尾辻先生、お忙しい中貴重なお時間を頂きありがとうございました

参加された19名のサポーターの皆さん、お疲れ様でした~

Posted by ファミサポネットゆくる at
17:31
│Comments(0)
2015年08月10日
~スキルアップ研修会のご案内~
はいた~い
暑い日が続いてますが、みなさま元気に過ごしていますか~
熱中症にならぬよう残りの夏も元気に乗り切りましょう
さてさて、まかせて会員・どっちも会員の方へスキルアップ研修会のご案内です。
今回は『しっておこう!アレルギーのこと!』と題しまして、
専門の先生をお招きしたアレルギーについてのお勉強会となっております
サポート活動はもちろんの事、いざという時に役立つ知識になりますので
この機会にぜひお申込み下さい
********************************************
日 時:H27年9月29日(火) 10:00~12:00
場 所:北中城村立中央公民館(2F 研修室)北中城村字仲順435番地
費 用:無料
対 象:まかせて会員、どっちも会員
内 容:『しっておこう!アレルギーについて!』
講師)沖縄協同病院 小児科医 尾辻 健太 氏
・アレルギーとは?種類と症状 ・配慮(防止)のポイント
・緊急時の対応 ・質疑応答 等
申 込 先:ファミサポネットゆくる(北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター)
電話(098)989-9763 FAX (098)989-9764
********************************************
参加希望の方は、電話またはFAXにてご連絡下さい
定員(30名)に達し次第、締め切りとさせていただきます。

暑い日が続いてますが、みなさま元気に過ごしていますか~

熱中症にならぬよう残りの夏も元気に乗り切りましょう

さてさて、まかせて会員・どっちも会員の方へスキルアップ研修会のご案内です。
今回は『しっておこう!アレルギーのこと!』と題しまして、
専門の先生をお招きしたアレルギーについてのお勉強会となっております

サポート活動はもちろんの事、いざという時に役立つ知識になりますので
この機会にぜひお申込み下さい

********************************************
日 時:H27年9月29日(火) 10:00~12:00
場 所:北中城村立中央公民館(2F 研修室)北中城村字仲順435番地
費 用:無料
対 象:まかせて会員、どっちも会員
内 容:『しっておこう!アレルギーについて!』
講師)沖縄協同病院 小児科医 尾辻 健太 氏
・アレルギーとは?種類と症状 ・配慮(防止)のポイント
・緊急時の対応 ・質疑応答 等
申 込 先:ファミサポネットゆくる(北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター)
電話(098)989-9763 FAX (098)989-9764
********************************************
参加希望の方は、電話またはFAXにてご連絡下さい

定員(30名)に達し次第、締め切りとさせていただきます。

Posted by ファミサポネットゆくる at
10:38
│Comments(0)
2015年06月18日
NEWチャイルドシート
はいた~い
太陽かんかん
が続いてますが、夏バテなどしてませんか?
センターはクーラー全開でなんとか乗り切ってますよ~
外勤などで車へ乗り込むと、あっちっち~でかな~り温度が上がっててビックリします。
メガネも曇るほどです。。。。
改めて、お外でお仕事されてる方々に敬意を評します。
皆さんもお子さんも、熱中症にはお気を付けくださいね
さてさて、センターではサポーターさんへチャイルドシート・ジュニアシートの貸出も行っております。
センターにあるものは、すべて会員さんからのご好意で譲っていた頂いたものたちです。
貸出で利用されるサポーターさんも多く、数台を皆さんで使い回し大活躍です
そして・・・、この度!おnewを2台購入しました

レッドとブラウンの色違いで、とても可愛らしいチャイルドシートです
どなたが貸出第一号になるかしら~


チャイルドシート・ジュニアシートをお持ちでないサポーターさん、
センターではいつでも貸出可能で~す

太陽かんかん

センターはクーラー全開でなんとか乗り切ってますよ~

外勤などで車へ乗り込むと、あっちっち~でかな~り温度が上がっててビックリします。

メガネも曇るほどです。。。。
改めて、お外でお仕事されてる方々に敬意を評します。
皆さんもお子さんも、熱中症にはお気を付けくださいね

さてさて、センターではサポーターさんへチャイルドシート・ジュニアシートの貸出も行っております。
センターにあるものは、すべて会員さんからのご好意で譲っていた頂いたものたちです。
貸出で利用されるサポーターさんも多く、数台を皆さんで使い回し大活躍です

そして・・・、この度!おnewを2台購入しました


レッドとブラウンの色違いで、とても可愛らしいチャイルドシートです

どなたが貸出第一号になるかしら~



チャイルドシート・ジュニアシートをお持ちでないサポーターさん、
センターではいつでも貸出可能で~す

Posted by ファミサポネットゆくる at
14:37
│Comments(0)
2015年04月20日
第12回サポーター養成研修会!!受講者募集中~
地域で子育てのお手伝いをしませんか?
ファミリーサポートセンターは『子育ての援助をしてほしい方』と『援助を行いたい方』が会員となって行う地域の相互援助活動で、有償ボランティアです。
主な活動として、お子さんの学校や塾への送迎、お宅での一時預かり等がありますが、援助活動を行うには子どもに関する研修を受けて頂く必要があります。
子育てに頑張っているお母さん、お父さんのお手伝いをしてみませんか?子供が大好きで心身ともに健康な方なら資格は問いません。お申し込みお待ちしておりま~す(^v^)/
********************************************************
日 時:H27.6/22(月)、24(水)、25(木)、26(金)、30(火)、7/1(水)、2(木)、3(金)、の8日間
午前9時半~午後12時半 ※ただし、6/26(金)と7/3(金)は15時半まで
場 所:北谷町保健相談センター(2階 運動指導室)
内 容:保育の心、子どもの世話と遊び、病気の対応、心の発達など
申込期間:定員に達し次第締切
受 講 料:無料
定 員:30名
********************************************************
<お問合わせ・申し込み先>
北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター(ファミサポネットゆくる)
☎098-989-9763
Posted by ファミサポネットゆくる at
15:57
│Comments(0)
2015年01月23日
「第11回 子育てサポーター養成研修会」 受講者大募集!!
地域で子育てのお手伝いをしませんか?
ファミリーサポートセンターは『子育ての援助をしてほしい方』と『援助を行いたい方』が会員となって行う地域の相互援助活動で、有償ボランティアです。
主な活動として、お子さんの学校や塾への送迎、お宅での一時預かり等がありますが、援助活動を行うには子どもに関する研修を受けて頂く必要があります。
子育てに頑張っているお母さん、お父さんのお手伝いをしてみませんか?子供が大好きで心身ともに健康な方なら資格は問いません。お申し込みお待ちしておりま~す(^v^)/
********************************************************
日 時:H27.2/9(月)、10(火)、16(月)、19(木)、20(金)、23(月)、25(水)、26(木)、の8日間
午前9時半~午後12時半 ※ただし、20(金)と26(木)は15時半まで
場 所:北中城村中央公民館(2階 大会議室)
内 容:保育の心、子どもの遊び、子どもの栄養と食生活、小児看護など
申込期間:定員に達し次第締切
受 講 料:無料
定 員:30名
********************************************************
<お問合わせ・申し込み先>
北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター(ファミサポネットゆくる)
☎098-989-9763
午前9時半~午後12時半 ※ただし、20(金)と26(木)は15時半まで
場 所:北中城村中央公民館(2階 大会議室)
内 容:保育の心、子どもの遊び、子どもの栄養と食生活、小児看護など
申込期間:定員に達し次第締切
受 講 料:無料
定 員:30名
********************************************************
<お問合わせ・申し込み先>
北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター(ファミサポネットゆくる)
☎098-989-9763
Posted by ファミサポネットゆくる at
12:51
│Comments(4)
2015年01月22日
スキルアップ研修会報告
今さなが、2015年明けましておめでとうございます。
久々となりましたが、先日1/16(金)北谷町保健相談センターにて「発達障がいの理解と支援」と
題しまして「スキルアップ研修会」を開催いたしました。
会員(サポーターさん)21名の参加を頂き、「分かり易い」講座の内容であっと言う間の2時間でした。
お忙しい中、講師の与那城先生を始め会員の方々・・有難うございました。
Posted by ファミサポネットゆくる at
09:56
│Comments(0)
2014年12月17日
「スキルアップ研修会」やるよ~!!
今年も残り2週間となりました☆
1年はあっという間ですね~

この1年で私は何か成長したのだろうか・・・??
う~~~ん、“体重”くらいしか思い浮かばない。。。


来年こそは本気でダイエットに励みます

そして、体重ではなく人として成長出来る1年にしたいと思います


という訳で、←どういう訳で?
さっそく年明けに、サポーター向けの「スキルアップ研修会」を開催します


最近ニーズが増えつつある、発達障がい児の預かりや送迎。
その中で、サポーターさんより「発達障がいについて勉強がしたい」「支援のポイントが知りたい」という声が上がってきました。
今回はその声にお答えして、専門の先生をお招きした勉強会をする事になりました

すでのサポートに入っている方も、これから入る方も、興味がある方も、
サポーターの皆さん、是非ご参加下さい

*****************************************************
スキルアップ研修会『発達障がい児の理解と支援』
日 時・・・・・平成27年1月16日(金) AM10:00~PM12:00
場 所・・・・・北谷町保健相談センター (2F 運動指導室)
費 用・・・・・無料 ※定員30名
講 師・・・・・沖縄県発達障がい者支援センター かじゅま~る
臨床心理士 与那城 郁子 氏
申込先・・・・・北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター
TEL:(098)-989-9763 FAX:(098)-989-9764
*****************************************************
お申し込みお待ちしておりま~す





Posted by ファミサポネットゆくる at
09:51
│Comments(0)
2014年10月29日
『3町村合同地域交流会』のお知らせ
作ろう!遊ぼう!食べよう!
~簡単おやつ「豆腐餅」・簡単おもちゃ「すずおとし」~
すっかり秋めいてきましたね~



センター前では落ち葉がカラカラと音を立てて転がっています。
(毎日掃除しても、また翌朝には落ち葉だらけ・・・)
せっかくなので、落ち葉を集めて焼き芋なんてイイですね~


さてさて、本題に入ります。
『3町村合同地域交流会』を開催します☆
おねがい会員さんも、まかせて会員さんも、どっちも会員さんも、
そのご家族の方も、ぜひぜび参加して下さいね

今回は“作ろう!遊ぼう!食べよう!”をテーマに、簡単おやつ作り&おもちゃづくりをしますよ~♫
レクレーションやゆんたくタイムも設けてますので、ぜひこの機会に会員さん同士で交流しましょう

お子さんとの参加も大歓迎ですので、お気軽に参加して下さいね

****************************************************
日 時:平成26年11月18日(火) am9:00~pm12:00
場 所:北谷町保健相談センター 2階 調理室&運動指導室
参加費:100円
定 員:30名
場 所:北谷町保健相談センター 2階 調理室&運動指導室
参加費:100円
定 員:30名
※当日は、エプロン&三角巾をご持参下さい!
****************************************************
お申し込みは



北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター
098-989-9763
☆締切期限:11月10日(月)☆
Posted by ファミサポネットゆくる at
10:03
│Comments(0)
2014年09月29日
らい君に心臓移植を!!
☆募金ご協力のお願い☆

「らい君を救う会」ホームページをご覧下さい。
http://rai-aid.com/
募金箱は、センターにも設置しております。
☆☆☆らい君が一日でも早く渡米出来ます様に☆☆☆
Posted by ファミサポネットゆくる at
16:31
│Comments(0)
2014年09月24日
「スキルアップ研修会」を行いました☆
去った9月11日(木)の午前中、北谷町保健相談センターにて
まかせて会員・どっちも会員を対象とした「スキルアップ研修会」を開催しました!
今回は『普通救命講習』という事で、北谷消防署の救命救急士を講師に招き
AEDを使用した心肺蘇生法や、止血法・異物除去法等を学びました。
参加者21名に対し5名の講師の方が丁寧にわかり易くレクチャーして下さり、
「非常にわかり易かった!」「AEDを使う自信になった」という声が上がっていました。
サポート中だけではなく、日常でも役立つ救急法。
今後も、スキルアップとして年に1回は取り入れていきたいと思います。
北谷消防署の講師の皆さま、ありがとうございました☆
参加されたサポーターの皆さま、お疲れ様でした☆
Posted by ファミサポネットゆくる at
10:35
│Comments(0)
2014年08月14日
養成講座無事終了・・有難うございました。

先日・・と言ってもかれこれ一ヶ月が過ぎようとしておりますが


今回・申込者が29名


これもひとえに、主会場となりました、嘉手納町役場・準備段階で、ポスター・チラシ配布などでご協力頂きました
サブリーダーさんの方々、他数知れ無い方々のご協力の元があり無事終えられた事を、アドバイザー一同感謝の思いでいっぱいです。有難うございました。

マエモリでした・・ではなく受講生の作品です

Posted by ファミサポネットゆくる at
16:19
│Comments(0)
2014年06月16日
「第10回 子育てサポーター養成研修会」 受講者大募集!!
地域で子育てのお手伝いをしませんか?
ファミリーサポートセンターは『子育ての援助をしてほしい方』と『援助を行いたい方』が会員となって行う地域の相互援助活動で、有償ボランティアです。
主な活動として、お子さん学校や塾への送迎、お宅での一時預かり等がありますが、援助活動を行うには子どもに関する研修を受けて頂く必要があります。
子育てに頑張っているお母さん、お父さんのお手伝いをしてみませんか?子供が大好きで心身ともに健康な方なら資格は問いません。お申し込みお待ちしておりま~す(^v^)/
********************************************************
日 時:H26.7/2(水)、3(木)、16(水)、17(木)の4日間
午前9時~午後5時 ※若干時間の変更あり(昼食50分~60分)
場 所:嘉手納町役場(2階 中会議室)
内 容:保育の心、子どもの遊び、子どもの栄養と食生活、小児看護など
申込期間:定員に達し次第締切
受 講 料:無料
定 員:30名
********************************************************
<お問合わせ・申し込み先>
北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター(ファミサポネットゆくる)
☎098-989-9763
午前9時~午後5時 ※若干時間の変更あり(昼食50分~60分)
場 所:嘉手納町役場(2階 中会議室)
内 容:保育の心、子どもの遊び、子どもの栄養と食生活、小児看護など
申込期間:定員に達し次第締切
受 講 料:無料
定 員:30名
********************************************************
<お問合わせ・申し込み先>
北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター(ファミサポネットゆくる)
☎098-989-9763
Posted by ファミサポネットゆくる at
15:14
│Comments(0)
2014年06月02日
アドバイザーの休日~パート2~
4月に引き続き、5月もアドバイザー4名でリフレッシュ遠足をしました
今回も北部へGo~~~~
場所は、名護にある「よへなあじさい園」

紫陽花は6~7部咲きでしたが、とっても綺麗でしたよ
そして、ランチは「MAHALO」というCafeへ

美味しいお食事とハワイアンな雰囲気に、ついつい横揺れしながら食べちゃいました
ランチの後は、雑貨屋さんへ

可愛い雑貨達に、終始「かわいい~
」を連呼の女子4名
そしてそして、本部町まで足を伸ばし「新垣ぜんぜい」へ行って甘~いぜんざいをペロリ
最後にビーチでまったりおしゃべりタイム

お天気にも恵まれ、今回も充実したリフレッシュ遠足となりました
次は何処へ行こうかなぁ

今回も北部へGo~~~~

場所は、名護にある「よへなあじさい園」

紫陽花は6~7部咲きでしたが、とっても綺麗でしたよ

そして、ランチは「MAHALO」というCafeへ

美味しいお食事とハワイアンな雰囲気に、ついつい横揺れしながら食べちゃいました

ランチの後は、雑貨屋さんへ

可愛い雑貨達に、終始「かわいい~


そしてそして、本部町まで足を伸ばし「新垣ぜんぜい」へ行って甘~いぜんざいをペロリ

最後にビーチでまったりおしゃべりタイム


お天気にも恵まれ、今回も充実したリフレッシュ遠足となりました

次は何処へ行こうかなぁ

Posted by ファミサポネットゆくる at
14:41
│Comments(0)
2014年06月02日
アドバイザーの休日
ファミサポネットゆくるでは、4名のアドバイザーがおります
改めまして、メンバーを紹介します(笑)
ゆくる設立から席を置くベテランアドバイザー、落ち着いた雰囲気と可愛らしさを合わせ持つ伊佐
去年11月にパートとして仲間入りした、マイペースなムードメーカー松田
去年12月にフルタイムとして仲間入りした、大きな笑い声と笑顔がチャームポイントの前盛
今年度よりチーフアドバイザーとなった、彼氏募集中の仲吉
以上のメンバーで和気あいあいと業務を行っております
去った4月に、休日を利用して4名でリフレッシュに行ってまいりました
場所は、東村にある薔薇園「沖縄かぐや姫」


薔薇園に向かう道中も、小学校に咲くコスモスや、道沿いに咲く向日葵に、
と~っても癒されました
たくさんのお花で癒された後は、名護の「smile spoon kitchen」で遅めのランチ

味もお店の雰囲気も、very good
最後に、恩納村のビーチで夕日を眺めました~

とっても充実した休日になりました

やっぱり、リフレッシュって大事ですね~

改めまして、メンバーを紹介します(笑)
ゆくる設立から席を置くベテランアドバイザー、落ち着いた雰囲気と可愛らしさを合わせ持つ伊佐

去年11月にパートとして仲間入りした、マイペースなムードメーカー松田

去年12月にフルタイムとして仲間入りした、大きな笑い声と笑顔がチャームポイントの前盛

今年度よりチーフアドバイザーとなった、彼氏募集中の仲吉

以上のメンバーで和気あいあいと業務を行っております

去った4月に、休日を利用して4名でリフレッシュに行ってまいりました

場所は、東村にある薔薇園「沖縄かぐや姫」



薔薇園に向かう道中も、小学校に咲くコスモスや、道沿いに咲く向日葵に、
と~っても癒されました

たくさんのお花で癒された後は、名護の「smile spoon kitchen」で遅めのランチ

味もお店の雰囲気も、very good

最後に、恩納村のビーチで夕日を眺めました~

とっても充実した休日になりました


やっぱり、リフレッシュって大事ですね~

Posted by ファミサポネットゆくる at
14:08
│Comments(0)
2014年06月02日
平成26年度
お久しぶりのブログ更新となってしまいました
皆さんいかがお過ごしでしょうか~
新年度がスタートして早2ヶ月が経ちましたが、
保育園へ入園した子、新幼稚園生、新一年生の子ども達は
新しい環境に慣れてきた頃でしょうか
ゆくるでは、今年度も地域の子育てサポートの橋渡しを
一つでも多く行っていきたいと考えております

健やかな、笑顔!触れ合い!育ち合い!
をテーマに、ゆいま~るの輪を広げていきましょう

平成26年度も、ファミサポネットゆくるを宜しくお願いします

皆さんいかがお過ごしでしょうか~
新年度がスタートして早2ヶ月が経ちましたが、
保育園へ入園した子、新幼稚園生、新一年生の子ども達は
新しい環境に慣れてきた頃でしょうか

ゆくるでは、今年度も地域の子育てサポートの橋渡しを
一つでも多く行っていきたいと考えております


健やかな、笑顔!触れ合い!育ち合い!
をテーマに、ゆいま~るの輪を広げていきましょう


平成26年度も、ファミサポネットゆくるを宜しくお願いします

Posted by ファミサポネットゆくる at
11:01
│Comments(0)
2014年02月17日
Happy Valentine Day

ゆくるでは、北谷町まかせて会員の宮城玲子さんより、愛情いっぱいのチョコレートを頂きました♪♪
可愛いハート型の容れ物にアドバイザー女子3名はキュンキュン(≧∇≦)
中身の甘いチョコレートもすごく美味しくて、とろけちゃいました☆
誰かにチョコを贈るのも楽しいですが、逆に頂くのも嬉しいものですね(*^^*)
HappyなValentine Dayとなりました。。。
Posted by ファミサポネットゆくる at
17:29
│Comments(0)